ピラティススタジオの選び方

神楽坂ピラティススタジオHale

久々の投稿になります。
神楽坂のパーソナルトレーニング&ピラティススタジオ
Hale代表の嶋崎です。

ピラティススタジオがたっくさんあるこの時代
どう選ぶべきかをまとめてみました。

参考までにどうぞ!

目次

ピラティススタジオの種類

ピラティススタジオは大きく3つの種類があります。
・グループレッスンだけのスタジオ
・グループレッスンとプライベートレッスン(1対1)

どちらもあるスタジオ(プライベートレッスン枠は少ない)

・プライベートレッスンのみのピラティススタジオ

その中でもそれぞれ特徴があります。


・グループレッスンが受けられるピラティススタジオでは

音楽に合わせてピラティスを行うスタジオと
そうでないスタジオがあります。これは完全に
好みだと思うのでぜひ一度体験してみて比べるしか
無さそうです。

・プライベートレッスンのみのピラティススタジオでは

チェーン展開している店舗と個人店っぽく
在るお店に分かれます。
この二つのお店は正直あまり変わらないかもしれませんが
オーナーさんがインストラクターでもある場合
インストラクターとしてもスキルや知識、能力が

チェーン店のインストラクターよりも高い可能性が
高い気がします。


やはり自分でお店を出しているという事は
経験と自信がないとできないですからね。

大雑把なピラティススタジオの種類に関しては
こんな感じですかね。

ピラティススタジオの会費の相場

グループレッスンスタジオとプライベートレッスンスタジオ
この二つを大きく分けてお話をすると

グループレッスンスタジオの方が安い!
そりゃそうですよね。
大体月に4回通えるプランで言えば14,000円-20,000円
で通えるところが多いのではないでしょうか?

プライベートレッスンスタジオは
一回あたりのレッスン料金(50-60分間)は
都内で大体8,000-12,000円くらいのイメージです。
月にすると毎週行けば32,000-48,000円
立地によってって感じですかね。

どんなピラティススタジオに行けばいいの?

これは完全に選ぶ方の予算と好み!
になりますが、あとは選ぶポイントがあるので
書きます。

グループレッスンかプラインベートレッスンかで言えば!
まずは運動初心者は絶対プライベートレッスンから始めるのがおすすめ。
ピラティスは本当に複雑で難しい種類の運動です。
普通の筋トレより楽かもだけど、難しいかもです。
かもかもw

費用はかさみますが、プライベートレッスンで
スキルを身に付けてからのグループレッスンへの移行
本当にベストだと思います。

弊社のスタジオでもグループレッスンを経験してから来られる方が
多い印象です。

なのでグループとプライベートどちらもあるお店が最強!
と言いたいところなのですが、その場合
プライベートレッスンの予約枠が少ない場合が多いです。

物理的に会員数に対して足りなくなってしまうんでしょうね。
人気な先生はすぐ予約が埋まってしまうし、、
なんて歯痒い話だ、、

結論!プライベートレッスンスタジオでお気に入りを見つけて
通い、スキルを身につける。
その後にグループレッスンスタジオのお気に入りを見つける。


どちらも通う、というのもありですね。
プライベートレッスンスタジオによっては回数券や
都度利用も可能なお店がありますので
その場合はグループレッスンスタジオとの
併用がしやすいと思います。

ピラティススタジオの体験について

はい、とにかく体験してください。

レッスンを受けて比べないと絶対に
ベストがわかりません。ピラティス未経験者の方が
このブログを読んでいただいていると思います。

比較基準がないので初めての体験レッスンで
決めてしまうのはもったいないです。
色々なスタジオを比べてから決めてほしいなと思います。

人が多い街には比べるほどにピラティスの
お店があるはずです!ぜひ!


こんなサイトがありますので覗いてみてください。

うちも掲載していただいておりますm(__)m

掲載サイト